|  | 
                     
                      |  | 
                     
                      |  | 
                     
                      |  | 
                     
                      | 
 
                           
                            |  | 申し込みから利用開始までの期間はどれくらいでしょうか? |   
                            |  | 新規の場合と移転の場合、御申し込みいただくドメインの種類によってことなります。 詳しくはお申し込みの流れのページをご覧ください。
 |  
 
                           
                            |  | 料金の請求と支払方法はどうなっていますか? |   
                            |  | お客様のご契約期間が切れる月の20日前後に郵送でご連絡いたします。 翌月10日までに指定の銀行口座まで御振込みください。
 |  
 
                           
                            |  | 利用料金のほかに必要な費用はありますか? |   
                            |  | 利用料金の消費税は別途頂いております。 また、お振込み手数料はお客様にご負担いただいております。
 |  
 | 
                     
                      |  | 
                     
                      | 
 
                           
                            |  | 転送量に制限はありますか? |   
                            |  | 特に転送量に制限はございません。 データ転送量による課金が一切ございませんので、マルチメディアコンテンツの配信もご安心してご利用いただけます。
 |  
 
                           
                            |  | .htaccessや.htpasswdは利用できますか? |   
                            |  | 利用可能です。.htaccessのご利用方法として、MIME.TYPESの追記やIPベース、ホストベースの制限を掛ける事が可能です。 |  
 
                           
                            |  | telnetは利用できますか? |   
                            |  | 利用可能です。追加料金はいただきませんが、別途所定の手続きをしていただきます。 |  
 
                           
                            |  | 送信メールサーバ(SMTP)は、利用できますか? |   
                            |  | はい、送信メールサーバ(SMTP)は、ご利用頂けます。 |  
 
                           
                            |  | 送信メールサーバ(SMTP)のセキュリティは、どうなっていますか? |   
                            |  | スパムや、第三者の不正な利用を防ぐ為に『POP Before 
                              SMTP』が設置されています。 POPアカウントをお持ちの契約者に限り、SMTPの使用が可能となります。
 |  
 | 
                     
                      |  | 
                     
                      | 
 
                           
                            |  | CGIやPHP,SSIの利用は可能ですか? |   
                            |  | 可能です。CGI利用に必要な情報は下記の通りです。 
 
 
                                 
                                  | Perlのパス | /usr/bin/perl |   
                                  | Perlのバージョン | 5.005_03 |   
                                  | sendmailのパス | /usr/lib/sendmail |   
                                  | nkfのパス | /usr/local/sbin/nkf |   
                                  | uuencodeのパス | /usr/bin/uuencode |  PHPの対応の拡張子は.phtml .php4 .phpにて動作いたします。
 マルチバイト・ストリングスにも対応済です。
 |  
 
                           
                            |  | チャットの利用は可能ですか? |   
                            |  | 可能ですが、1サイトにつき1つとさせて頂いております。ご了承ください。 |  
 
                           
                            |  | 自作のCGIは利用できますか? |   
                            |  | はい、ご利用いただけます。対応言語は perl,ruby,shellスクリプト,C(C++)となります。 |  
 
                           
                            |  | メーリングリストの利用やメールの一括配信はできますか? |   
                            |  | 専用のコントロールパネルを用いてメーリングリストの簡単作成が行えます。 |  
 
                           
                            |  | CGI専用のディレクトリは必要ですか? |   
                            |  | お客様の好きなディレクトリに設置できます。 ただし、「cgi-bin」「icon」といったフォルダ名をご利用するとcgiが正常動作しない可能性があります。
 別のフォルダ名をご利用ください。
 |  
 
                           
                            |  | CGIで sendmail 
                              が使いたいのですが? |   
                            |  | CGIでのsendmailのご利用は可能です。 その際のパスは、下記のようになります。
 |  
 
 
 | 
                     
                      |  | 
                    
                      | 
 
                           
                            |  | ドメインの所有権は誰のものですか?サービス解約後のドメインはどうなるのですか? |   
                            |  | ドメインはお客様の所有になります。サービス解約後はお客様に速やかにお渡しし、お客様自身で管理していただくようになります。 |  
 
                           
                            |  | サーバースペースを商用目的で利用は可能ですか? |   
                            |  | もちろん可能です。ショッピングサイト、サービス・物品等の販売、会社・商品案内等、各種コンテンツの配信など、商用目的にてご利用いただけます。 ただし、アダルトコンテンツ等(未成年に制限を要する内容)は、ご遠慮頂いております。
 |  
 
                           
                            |  | ディスクスペースの再販、貸与は可能ですか? |   
                            |  | 専用サーバープランにおいてのみ、再販、貸与は可能です。 レンタルCGI、レンタルサーバー、等ご自由にご利用いただけます。
 ただし、アダルトコンテンツ等(未成年に制限を要する内容)は、ご遠慮頂いております。
 |  
 
                           
                            |  | 日本語.comの申し込みは可能ですか? |   
                            |  | 可能です。 |  
 
                           
                            |  | 他社で取得したドメインを使用できますか? |   
                            |  | ご利用頂けます。7day's sarverでは移転料・初期設定費用は頂いておりません。かかる経費は月々のご利用料金のみです。 ただし、移転時にドメインの有効期限が6ヶ月の場合は、ドメイン管理組織への維持負担費が発生いたします。
 
 詳しくは移転時の手続きをご覧ください。
 |  
 
                           
                            |  | サポート体制は、どうなっていますか? |   
                            |  | 電話によるサポートは 月曜〜金曜(祝日・祭日を除く) 10:00 a.m. 〜 18:30 
                              p.m. メールによるサポートは 24時間 365日お受けいたしております。
 |  
 |